食べて稽古して強くなる夏

オフショット

毎日暑い日が続いています。

音羽山部屋(名古屋宿舎)は、屋外に調理場があるので、日中のちゃんこ場は、汗だくです!これだけで痩せてしまいそう・・・。

今日は、頭(福ノ里)が秘伝!?のニンニク味噌を作ってくれました。

名古屋場所は暑い日が続くので、疲れも相まって食欲が落ちがちです。しかし、このニンニク味噌があれば力士も元気になるし、食欲も倍増です。

頭のニンニク味噌は、愛情と栄養価ももちろんですが、ご飯にオンしてもよし、肉や魚に混ぜてもよし!の万能調味料です。流石力士の体調もよくわかっています。

山岸改メ、鶴翔(かくしょう)もしっかり食べて身体を作ります。

「今何杯目?」

兄弟子から声がかかります。

さらに

「ご飯だけじゃなくて野菜もしっかり食べて!」

昨日から部屋のトレーナーが名古屋入りしているので、栄養アドバイスも厳しいです。

たくさん食べないといけない力士の仕事ですが、なんでも食べればいいわけではなく、年齢に合わせてバランスのとれた食事は大切です。

どうしても身体が大きいだけで消費カロリーも高いですから、米(炭水化物)の量は重要です。

しかし、加えて脂質が増えてしまうと、ただ身体が重いだけの力士になってしまいますし、健康上もよくありません。

そこで、高タンパク低脂肪の食材や野菜をしっかり摂ります。

とくに音羽山部屋は、成長期の力士が多いので、菓子類や清涼飲料水など甘味料の多い飲料をできる限り減らしています(トレーナー談)。

力士のカラダ作りのために、名古屋場所にも、差し入れをたくさんいただいております。ありがとうございます。

力士は食べるのも仕事のうち!がんばりましょう。

体幹トレーニングをする讃岐竜と鶴翔

午後はトレーナーのトレーニングも追加です。

怪我を防止するためしっかり基礎トレーニングをします。

1000回×1000日スクワットをつづける鶴峰
ひとまわり大きくなった讃岐竜(左)と今場所新弟子検査を受ける西村(右)

暑さに負けずしっかり食べて準備しましょう!

八之助

タイトルとURLをコピーしました