
東海地区も梅雨明けして、毎日暑い日が続いています。
力士たちの稽古も、もうひと絞りしている段階で目つきが変わってきました。
朝稽古が終わり、ちゃんこを食べて身の回りの片付けが終わると、力士はつかぬ間の休憩時間です。
昼寝をする力士が多いですが「自分の時間を作る」力士もいます。
今日は讃岐竜が土俵の日陰で、ひとり休んでいました。
すると、行司の友三郎がやってきて話しかけています。しばらくすると2人とも仲良く大笑いしていました。
友三郎は相撲部出身で、力士になる夢ももっていましたが、今は立派な行司になるために必死に修行中です。
それでも、若手力士の気持ちに寄り添い、話し相手になる時も少なくありません。とても心優しい行司です。
特に、年が一番下の讃岐竜(とは言っても兄弟子)とは仲が良く、2人で仲良く話す姿はよくみます。
お互い切磋琢磨して、いつしか2人が大相撲で活躍するようになった時、大いに支えになってくれた人になることでしょう!
楽しみです。
八之助